Medical 診療案内

General dentistry一般歯科

【一般歯科(虫歯治療)】虫歯の治療が苦手という人をへらしたい

あまり歯医者にいらっしゃらない方の場合、虫歯の治療は機械を使って、歯を削るものだと思われているものかもしれません。
歯を削られるのが嫌で、痛みをガマンできなくなるまで虫歯を放置してしまう。そして、歯医者に来た時には、かなり悪化してしまっているというケースも多く見られます。

初期段階の虫歯であれば、フッ素入りの歯磨き粉を使って、丁寧なブラッシングを行うことで改善できます。ですが、虫歯がエナメル質の下にまで進行してしまうと、削る治療が必要となってしまうのです。

歯医者が苦手な人にこそ、治療に来ていただきたい。その想いを実現するために、当院では、できるだけ歯を削らない、痛みの少ない治療をめざしています。

  • 注射の痛みを減らす表面麻酔
  • 患者さんのタイミングで治療

痛みの少ない虫歯治療をするために、当院では様々な取り組みを行なっています。

たとえば、麻酔の時には注射のチクッとした痛みを軽減するために、歯ぐきへ麻酔薬を塗る表面麻酔。また、麻酔液を温めることで、麻酔をする際の不快感を軽減します。

治療を怖がっている方の場合、急いで治療に進むのではなく、世間話をしたり、「大丈夫ですよ」などと声をおかけしながら、ゆっくり治療に入らせていただきます。患者さんの表情を見て、患者さんのタイミングに合わせて、できるだけ痛みを与えない治療を行うこと。それが当院の治療方針です。

歯を削らない・歯を抜かない治療をめざして

  • できるだけ歯を削らない
  • 残せる歯は残せるように

どんな方でも「自分の歯を削りたい、歯を抜きたい」と思われる方はいないものだと思います。当院では、患者さんの身体のことを考えた上で、なるべく歯を削らない・歯を抜かない治療を心がけています。

また、治療の際に神経を取らないように注意しています。それは、神経をとった歯はもろくなっていき、割れやすくなってしまうからです。

万が一、歯を抜くことが必要な場合でも、麻酔をしっかり効かせることで、患者さんが痛みを感じない治療を行わせていただきます。

【虫歯のレーザー(ダイアグノデント)】虫歯の正確な把握

ダイアグノデントレーザー光によって、肉眼では見えない早期の虫歯を発見し、虫歯の程度を測ることができる診断機器です。虫歯を発見し、尚且つ虫歯の程度を数値化して正確に把握するとこができます。客観的で正確な診断の為に使用します。

【マイクロスコープ】できるだけ削らない治療を行うために

マイクロスコープ歯科治療では、肉眼では確認できないほどの細かい作業が必要とされます。そこでドクターの強力な武器となるのが、この「マイクロスコープ」とよばれる顕微鏡です。

当院で使用するマイクロスコープは、眼科や脳外科手術などで使用されているのと同様のもの。最大で肉眼の約数十倍での処置ができるため、本来抜かなければならない歯でも残せるなど、治療処理が飛躍的にアップします。

Periodontal disease歯周病治療

小岩で長年ご愛顧いただいている高木歯科医院の歯周病治療についてのご説明です

高木歯科医院は小岩で数多くの患者さんの歯のお悩みを改善してきた実績のある歯医者さんです。

中でもサイレントディジーズ (Silent Disease:静かなる病気) とも表現されるようにひどくなるまで病気と自覚される事の少ない歯周病の治療に力をいれています。

歯周病 (昔は歯槽膿漏と呼ばれていた病気ですね) は、細菌の感染によって引き起こされる痛みが無いから気づきにくい炎症性疾患で、放置して進行すると歯を支える土台が溶けてしまい、歯が動かなくなるようになってしまい、最終的には抜歯しなければならない恐ろしい病気です。
高木歯科医院では飲み薬と塗り薬を使って、歯周病を改善していく治療で数多くの患者さんの歯を救ってきました。

【歯周病治療】ものを噛むと、歯ぐきから血が出ませんか?

  • 「食事や歯みがきをすると、歯ぐきから血が出る」
  • 「なんだか若い頃に比べて、歯ぐきがやせてきた」

そんな実感のある方は、歯周病を疑ってみてください。

歯周病は早期発見が重要となる病気です。遺伝や加齢も原因にはなりますが、歯周病菌を取り除くことで進行を止めることができます。

歯周病治療はこんな方にオススメ

  • 歯がグラグラする
  • 歯ぐきから血が出る
  • 一生ものの歯を守りたい
  • 口臭がないか気になる

歯周病は早期発見が大切です

歯周病は早期発見が大切です「歯ぐきから血が出る」「歯ぐきがやせてきた気がする」「歯がグラグラしてきた」「口臭が気になる」そういった症状がある方は、歯周病の可能性が高いと言えます。

歯周病とは、歯を支えている歯槽骨(しそうこつ)が溶けてしまう病気です。そして、支えを失ってしまうことにより、歯が抜けおちてしまうのです。一度、溶けてしまった歯槽骨は元には戻りません。

※『再生療法』とよばれる治療では骨をつくることは可能

進行を食い止めることはできますが、完全に治すことはできないのが歯周病の特徴。また注意していただきたいのが、歯周病は痛み無く進行する点です。自覚症状が出る頃には、かなり進んでしまっています。

日本人の大半がかかっていると言われる歯周病ですが、放置しておくと、どんどん悪化してしまいます。気になる方は、ぜひ定期検診にお越しください。

【歯周内科】薬によって、歯周病を改善

歯周内科飲み薬と塗り薬を使って、歯周病を改善していく治療が歯周内科です。

従来の歯周病治療では、スケーラーなどの専用器具を使って、歯石やプラークなどに含まれる原因菌を除去する治療が一般的でした。それだけでは改善できない歯周病の場合、歯の根についてしまった歯石を取るために、歯肉を剥がして治療する必要がありました。

歯周内科では、痛みのある外科手術が不要ですので、安心して歯周病を改善することができます。歯周病にお悩みの方は、ぜひ当院へお越しください。

歯周内科の流れ

  1. 歯周病菌検査 顕微鏡を使って、口の中の菌の状態を確認させていただきます。「歯周病菌がいるか?いないか?」、「歯周病菌はどうなっているのか?」を観察し、治療が必要な場合には、治療にうつります。
  2. 飲み薬(ジスロマック)を服用 1日1回2錠を服用してください。
  3. シロップ(ハリゾン)によるハミガキ ブラシにシロップ(ハリゾン)をつけ、歯と歯茎の間へこすり付けるようにして研磨してください。
  4. 除菌後の歯石とり 薬剤の服用に合わせて、歯周病の原因菌の塊である歯石を取り除きます。

※ハリゾンとは、抗真菌剤(抗カビ剤)のひとつ。歯周病の原因は、歯周病菌とカビの一種であるカンジダ菌が関係しています。

これまでどうしても歯周病が治らなかったという患者さんや、もう歯を抜かなければならないと思って当院に来院された患者さんでも、当院に通院して根気よく治療を続けた結果、症状が改善し、抜かなければならないと思っていた歯を抜かずにすんだという患者さんが多数いらっしゃいます。